忍者ブログ
BVE Trainsimのアドオンデータ(東西線)の更新状況や、ちょっとしたコラムなど
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

BVETrainsimのテクスチャはBMPのみです。

BMPは圧縮を行わないため、綺麗な画質を保てます。
しかしながらそのまま使うとファイルサイズが大きくなってしまうので、公開する時は24bitを8bitに変換するとファイルサイズを抑えることが出来ます。

BVE2,4ではこのように軽量化を行うのが一般的でした。



openBVEではBMPのほかに、PNGJPGGIFTIFFの圧縮ファイルを扱えるようになりました。

それぞれ圧縮方法が違うため、圧縮率が違うほか、用途が変わってきます。

例えばPNGの場合、アルファチャンネルを使って下の絵のように窓を半透明にした上でそこに色を付ける、などの演出ができます。もちろん透過はSetDecalTransparentColor構文を使わずに透過することができます。

PNGは透過に関しては非常に都合が良いファイルです。
ただ、圧縮率はさほど良くありません。

次にJPGですが、BMP同様にレイヤーを考慮せず、なおかつ透過色も圧縮してしまうので透過には向いてません。(というより、透過できないファイルと思って構わない)
ただし、JPGは圧縮率が非常に高いファイルです。

また、GIF、TIFFなども扱えますが、こちらはアニメーションなどの機能は使えないのと、ファイルサイズが膨大になるためオススメしません。


という訳で実用のある画像ファイルはBMP,PNG,JPGかなと思います。





ただ、軽量化をするときはBMPと同じ作業をすれば良いかというと・・・そうではないようです。

bmp,24bit = 48.0kbを元画像とすると、
bmp,8bit = 17.0kb
png,24bit = 25.1kb
png,8bit = 11.4kb
jpg,24bit = 10.7kb
jpg,8bit = 11.0kb

という結果になりました。

注目すべき点は
・png,24bitより、bmp,8bitの方が軽い
・jpgは8bitより24bitの方がサイズが小さくなる


という点です。
特にpngについてですが、pngは実際に読み込んでみるとこのように透過レイヤーがおかしくなってしまう欠点があります。




これは3Dを描画する際、中距離<==>遠距離をより綺麗に表示させようとする描画方法(アンチエイリアス)によって、透過部分もスムーズにさせてしまうので個人レベルでは対処法できません。(以前の記事では全然違うこと言ってました^^;)
なのでPNG8bitかbmp8bitで圧縮方法を迷うならbmp8bitを選びたいところなので、あえてpng,24bitとbmp,8bitを比較しました。

どうしても透過したいとき、または窓を再現するときにPMGを使い、透過する必要の無いファイルはJPG or BMPを使うのがよさそうです。

それぞれの特徴とストラクチャを置く場所を考慮しながら使用すると良いでしょう。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
プロフィール
HN:
reren(回送)
HP:
性別:
非公開
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新TB
最新CM
[01/24 鈴木浩一]
[01/15 つぼやん]
[12/01 お茶漬け]
[10/13 東西線B修車]
[08/22 コイワイ]
開発中

Copyright © [ Localなbve日誌 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]