BVE Trainsimのアドオンデータ(東西線)の更新状況や、ちょっとしたコラムなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回の続き。
全体的に色調を整えてみました。
階段奥の部分は1枚のテクスチャを用意し、そのテクスチャにグラデーションをかけて
奥行き感を出す事にしました。グラデーションのかけかたも、一律にグラデーションを
かける訳ではなく両サイドにかける事で、より立体感を出せたかなと思います。
その後の処理はトントン拍子で、柱・屋根・窓・影を作成し、いま現在の状態はこのような感じです。
影については、「Setcolor,XXX,XXX,XXX,100」で透過処理されたストラクチャを3枚重ねることで
影にもグラデーション効果がかかるようにしています。
OpenBVEだったらそもそもテクスチャとして「透過画像」を取り扱えるのでこのような事を
しなくて良いのですが、BVEでは扱えるテクスチャが「BMP」のみなのでグラデーションの影を
再現するには、現状はこのような方法しか無いと思われます。
ただし、このあとの変電設備や架線柱の追加によって重くなれば、影のグラデーションは諦めます(´`)
右側の窓はまだ未完成ですが、このあと写真を合成して左側の窓のようにするつもりです。
全体的に色調を整えてみました。
階段奥の部分は1枚のテクスチャを用意し、そのテクスチャにグラデーションをかけて
奥行き感を出す事にしました。グラデーションのかけかたも、一律にグラデーションを
かける訳ではなく両サイドにかける事で、より立体感を出せたかなと思います。
その後の処理はトントン拍子で、柱・屋根・窓・影を作成し、いま現在の状態はこのような感じです。
影については、「Setcolor,XXX,XXX,XXX,100」で透過処理されたストラクチャを3枚重ねることで
影にもグラデーション効果がかかるようにしています。
OpenBVEだったらそもそもテクスチャとして「透過画像」を取り扱えるのでこのような事を
しなくて良いのですが、BVEでは扱えるテクスチャが「BMP」のみなのでグラデーションの影を
再現するには、現状はこのような方法しか無いと思われます。
ただし、このあとの変電設備や架線柱の追加によって重くなれば、影のグラデーションは諦めます(´`)
右側の窓はまだ未完成ですが、このあと写真を合成して左側の窓のようにするつもりです。
3月11日に起きた地震は途轍もなく大きな災害となってしまいましたね・・・。
私の住むマンションも埋立地に立地しているので液状化による被害がひどく
しばらくの間、水道・ガスが使えないなど不便な生活を強いられておりました。
4月になった今もまだマンション入り口のエントランス部分が20cm近く陥没していて
毎日のように工事をしております。(おかげで休みの日も9時くらいに起こされます^^;)
余震もそうですが原発のこともあり、これ以上被害が広がらない事を祈るばかりです。
東日本沿岸の被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
さて、長らく手をつけていなかった東西線ですが
ぼちぼち手をつけていこうかなと思いまして
まずは西船橋の駅舎から手をつける事にしました。
この駅舎は東西線のほかに総武線と総武快速線、東葉高速鉄道をまたいでいる
造りなので、とても大きなストラクチャになると思われます。
大掛かりなストラクチャを作るのは久しぶりなので楽しみです。
私の住むマンションも埋立地に立地しているので液状化による被害がひどく
しばらくの間、水道・ガスが使えないなど不便な生活を強いられておりました。
4月になった今もまだマンション入り口のエントランス部分が20cm近く陥没していて
毎日のように工事をしております。(おかげで休みの日も9時くらいに起こされます^^;)
余震もそうですが原発のこともあり、これ以上被害が広がらない事を祈るばかりです。
東日本沿岸の被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
さて、長らく手をつけていなかった東西線ですが
ぼちぼち手をつけていこうかなと思いまして
まずは西船橋の駅舎から手をつける事にしました。
この駅舎は東西線のほかに総武線と総武快速線、東葉高速鉄道をまたいでいる
造りなので、とても大きなストラクチャになると思われます。
大掛かりなストラクチャを作るのは久しぶりなので楽しみです。