BVE Trainsimのアドオンデータ(東西線)の更新状況や、ちょっとしたコラムなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お久しぶりです。
久々に自分の作品をプレイしましたが、前回の更新が2012年でした。もう間もなく10年も経つんですね・・・。時の流れは早いものです。
さて、気に入らない点も多々あるため、少しずつ改良をしていきたいと考えています。
まずはメトロ第一江戸川橋梁。
なんとなく作っていたので、形は現況と大きく違います。
こちらが現在公開中の形状。
やっつけで作った感がありますね。。
そこで 、形状を東西線建設史から見直し、制作ツールはBlenderを活用することにしました。
東西線建設史は現在WEBで閲覧できるようになっており、自宅に居ながらいつでも確認ができます。以前は図書館に行かないと見ることができない資料でしたので、随分と便利な時代になったものですね。
今後はBlenderを用いて細部を更新していけたらと思います。
久々に自分の作品をプレイしましたが、前回の更新が2012年でした。もう間もなく10年も経つんですね・・・。時の流れは早いものです。
さて、気に入らない点も多々あるため、少しずつ改良をしていきたいと考えています。
まずはメトロ第一江戸川橋梁。
なんとなく作っていたので、形は現況と大きく違います。
こちらが現在公開中の形状。
やっつけで作った感がありますね。。
そこで 、形状を東西線建設史から見直し、制作ツールはBlenderを活用することにしました。
東西線建設史は現在WEBで閲覧できるようになっており、自宅に居ながらいつでも確認ができます。以前は図書館に行かないと見ることができない資料でしたので、随分と便利な時代になったものですね。
今後はBlenderを用いて細部を更新していけたらと思います。
PR
この記事にコメントする